ブログ
TAROカフェ
今日は午後からお休みを頂き会津へ。
親友えみちゃんの運転する〓で出発。
向かうは本郷焼の草春窯。田崎さんの白磁は美しく、温かい。邪気が無くなる白です。小さな器を買いました。嬉しい!
帰りに猪苗代湖を望むタローカフェで美味しいコーヒーとスィーツね。久しぶりに会えたタロさんにご機嫌のえみちゃんと私。
大木代吉本店の粕漬
こんにちは〓〓
郡山はどんよりしたお天気です。
皆さまのところはどうですか?
もうすぐ梅雨入りなのかな
昨日、矢吹町のお客様ところにお届けに行くと必ず寄るところが 直売所のこころやと 大木代吉本店。
大木さんの粕漬は大好き!安心安全はもちろん美味い
ぜひお試しあれ。
北スマイルせっけん
北スマイルせっけん
本日お送り致しました。
ご注文頂きました皆さま、オフィスキューの皆さま
ありがとうございます!
八丈島から
「福島の子供たちを放射線から守ろう!」と夏休みを利用し
福島観光物産館コラッセ
コラッセの販売会も今日が最終日。
福島の皆さまありがとうございます!
来月、お目にかかること楽しみにしています。
今回からはじまった「コラッセ可愛い」はこの二人。ご協力ありがとうこざいました。
物産展
宇都宮東武物産展、うすい物産展が無事終了しました皆さまお世話になりましたありがとうこざいました。宇都宮東武では、日光仮面にもお会いできたし楽しい物産展でした!
来年もよろしくお願いいたします!
八丈島
八丈島に行った目的は
「福島の子供たちを夏休みに福島から連れ出そう」と計画をたてた熊田母娘にくっいて来ました。
八丈島や全国各地から集まるボランティアのかたがたの協力で楽しい夏休みになりそうです!
今回の私達は八丈島の夏休みアクティビティ探し。
海はもちろん美しいし山も良い。私のお気に入りはこの滝。
むかーしむかーしの映画
「南太平洋」でハッピートークを歌っていた場所に似てたかな?
子供たちのはしゃぐ声が聞こえてきそうよ。
写真が下手くそでイメージできないよね。
ごめんなさい
60歳の時
還暦〓今日は私の誕生日。二十歳の頃
大好きなジュリーが(60歳の時)を歌っていたの。
エルトンジョンのカバァでしたが私には甘く、切なく、青いジュリーの歌声のほうにひかれ何度も何度も聴いてました。
聴きながら 「60歳の時私は何をしているのかな」と想像もつかなかった60歳に今日なりました。
その様なことで
三日坊主いや一日坊主でしたブログを再開しました。よろしくお願い致します。
還暦迎えた場所。
そこは
八丈島〓
福島原発の中で① 村岡産婦人科医院
ホームページを立ち上げた翌日にこの震災
大地震と原発で不安のなか皆様の温かい言葉でどれだけ励まされたことか
お見舞いの電話やメールありがとうございました。
私たちも4日からまたあらためて歩き始めました。
これからもよろしくお願いいたします。
きょうは小名浜の友人村岡さんに会いに行ってきました。
40年ぶりの再会。劣等生同士。いきなりお互いオープンハート。高校生に戻った。
でもやっぱり話題は地震と原発。
「どこにいたぁ?」 「すごい揺れで歩けなかったよね」 「津波は?」
彼女は夫と産婦人科を30年ちかく小名浜で営業しています。
地震がきてすぐ津波にそなえ裏山にお母さんたちと赤ちゃんを避難させたそうです。
その時、空が灰色になり雪が舞い、赤ちゃんを低体温から守ることに必死だったそうです。
それから一日も休まず今日にいたってるのです。
それってすごいことよね、水は?おかあさんの食事は?ミルクは足りたの?
水は朝早く二人でタクシーを使い給水所までとりにいったそうです。
それを見ていたスタッフ達が避難をやめてここに残ることを決め一緒に働いてくれたそうです。
二人でと覚悟していたけど、スタッフが残ってくれたこと本当にうれしかった!って
うれしいよね!ほんとにうれしいよね!
ミルクやおむつは全国からの温かい援助で助かったそうです。
「お母さんと赤ちゃんは私達が守る」 大変だけど素晴らしい仕事だね!真理ちゃん
ブログはじめます!
手作りせっけんプリマリアのスタッフブログです。
これからお得な情報やイベントなど不定期で更新してまいります。
よろしくお願いします。